ziggo1993’s blog

自分の考えを発信することで、他の人の意見も聞きたい、またそのやり取りから新しい考えが生まれる。

やることが多くて時間がない、何から手を付けたらいいのかわからない・・・・

4月から釈迦人になった方はちょっとずつ仕事も覚えてきた頃なのではないでしょうか?

 

慣れって大切ですよね。

慣れていないときほどしんどいものはありません。

何をするにしても時間というものは消費することになります。

 

学生時代なんかは時間のことなんか気にしなくてもそれこそ山のようにあったわけでその価値を僕も認識していなかったです。

いざ、働き出してその貴重さを身を持って知ることになりました。

 

やりたいことはいっぱいあるけどやらなきゃいけないことがたくさんあってとてもじゃないけどやりたいことまで手が回らないっていう状況が続いていないでしょうか?

 

そういう時、英語では

There are too many things to do which are over my capacity.

という感じで表現します。

 

訳すと、やることが多すぎて自分の能力の限界を超えている。となります。

 

there is ~   ~がある、存在する

over one's capacity   誰それの限界を超える

 

Time  is given to everybody equally, but the way of use depends on one.

 

訳すと、時間は皆平等に与えられているがその使い方はその人次第である。

 

主語 depend on 人  主語に関しては人による

 

時間がないときこそ本当にこだわってやりたいことはやり、ストレスを抱え込まないことですよね。

 

時間と行動はトレードオフ

 

取捨選択こそが大切なアクションです。

 

何か英語の表現でわからないことがあって要望がございましたらぜひコメントをお願いします。

 

 

人生初の逆ナンそれは・・・・

こんばんは。

 

暑くなってきました今日この頃。

さて、題名にも書いたように、人生初逆ナンを経験しました。

 

それは・・・・・

なんと韓国人の女性でした。

いきなり腕をつかまれて、How can I go to suhi bar?と聞かれました

めちゃくちゃびっくりしましたが日頃から英語話す癖をつけていたため案内することができました。

 

こういう出会い面白いですよね。全く異なるバックグラウンドで育った人と共通言語をもって話すことができるのは快感です。

自分の意図したことが相手に伝わったときは何とも言い難い達成感を味わえます。

 

この体験を通して改めて英語の重要性を実感しました。

ただ、単純に読み書きを学習するのはもったいない。

将来自分のビジネスパートナーが海外の人である可能性は大いにあります。

楽しくシンプルに継続的に。

これがこのブログのコンセプトです。

 

身近に海外の人がいるのならば、ぜひ話かけてみましょう。

失敗なんか言語学習において何もないのです。

経験値こそがサイ亜大の成長材料なのだということを認識しましょう。

 

今日のフレーズ

道を歩いていたら急にナンパされた。

When I was walking, I was picked up all of a sudden.

 

なにか興味のあるフレーズの要望などあったら共有お願いします。

それでは!

英語の勉強面倒くさい、けど重要なこと


英語の勉強ってやろうとは思うけど、ついつい後回しになってませんか?

それが普通です笑

本来人間は楽な方に行くものです。というより、どの生物も基本的に楽に快適に過ごしていきたいですよね。


中学校から習い始めた英語。A,B,C••••

取り敢えず書きまくって覚えた英単語達。

学校のテストがあるから、まずい点数を取るといけないから、仕方なくやるみたいなモチベーションで取り組む人と好きで楽しくやる人とでは吸収具合がまるで違ってきます。


今日のトピックは面倒くさいです。


やることはいっぱいあるけど、面倒くさいなぁっていう時はどうやって英語で表現するのだろう?

表現方法紹介していきます!


It is too much work for me to deal with this assignment. 

宿題やるの面倒くさい

 

be too much work to〜     〜するのは面倒くさい


I just do it his way because he always fusses when he can't do his way. 

思い通りにならなかったらいつも文句を言うので、僕は面倒くさいので彼の言う通りにする。


Do it one's way   面倒なので誰それの言う通りにする。


いかがでしたか?

英語で面倒くさいって言えるようになりましたね。


少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。


時間がない中でも英語習得を目指している方、大歓迎です!

楽しんでやっていきましょう!

意外と知らない英語表現ー分数って英語でどうやって表現する?

英語を勉強しているとき、数字を読むことは多々あるけど、分数ってそうやって表現するのだろう?って思ったことないですか?

 

自分も同じ状況にいました。

 

例えば、今年の売り上げは前年比5分の3倍です。

こういう文章が出てきたときどうやって表現するのか?

 

例:The sale this yrar is three fifth of that of last year.

 

分数表現を使いたいときは分子を先に言います。

5分の3の場合、3をそのまま表現する。

そして、分母を次に表現します。

この時注意が必要なのは、分母は序数で表現する必要があるということです。

序数とは順番に関係する表現のことで、1、2、3まではfirst,second,thirdと特殊な形をとりますが4以降は語尾にthをつけるという法則に従うだけです。

 

これで分数の表現はマスターできましたね。

 

しらない英語表現があれば質問していただけたらと思います。

リクエストお待ちしております。

 

 

生産性、少ない労力で、高い効果を!

どんな状況であれ、何かをするときは、過程があり、結果がある。

 

最近よく耳にする生産性という言葉があるのでそれについて今日は考えてみたい。

僕の考える生産性の定義は以下のとおりである。

生産性=アウトプット÷インプット

アウトプット=得られた成果、結果

インプット=投資した労力、時間

 

この公式で考えると、高い効果、成果をより少ない炉いう労力、時間で得ることができれば高い生産を発揮したといえる。

 

学生時代を思い返してほしい。

テスト前に眠たい目を擦って、気合、根性で暗記ものと戦った日々を。

あれは、生産性の低い行動である。

というのも、眠たい状態で1時間勉強してもそれは勉強した気になっただけで実際は10分の価値に見たいものだるから。

勉強時間をどれだけ正味の勉強の時間に変えることができるのか?それを考えないと時間がいくらあっても足りないということが起きてしまう。

もちろん学生の間は、時間的制約が比較的少なく、自分の意志さえあれば、社会人よりも多くの時間をねん出することができるのは間違いない。

 

しかし、時間的制約を設けられる状況はいずれ来るだろう。

そうなったとき、時間が有限だという認識がないままでいると、困ったことになる。

 

それでは具体的に、どの様にすれば高い生産性を発揮することができるのであろうか?

僕の考える方法を3つ紹介しよう。

 

ロールモデルを見つける

どこにでも自分よりも上手な人、要領のいい人はいるはず。その人を見て、なんなら直接的な指導を求めに行ってみること。

その人に、その人のやり方があってそのやり方を真似することができたら同様の生産性を発揮することができるはず。

ただし、その人のやり方が独特すぎて参考にならないと感じた時は自分の直感を輸すエンしていいと思う。

 

②行動の分解

成果はプロセスの積み重ねで生まれる。言い換えれば、行動を変えれば結果は変わるということである。

自分の取っている行動を冷静に分解し、無駄はないか、改善しより少ない過程で今以上の成果を出すにはどうしたらよいか?と考えてみる。

その時、どういう成果を得たいのかをはっきりさせるといい。

髪に書いて、見える化しておこう。

 

③習慣化

やることを決めてからは、それをスケジュールに落とし込むことが大切になってくる。

せっかく決めたことも実行に移さないと全く意味のないことになってしまう。

考えなくても行動できるようにすることが理想形なので、習慣化することが重要になってくる。どうすれば習慣化できるか、それはどれだけ自分が本気になれるかにかかってくる。やることに対して、どんな意味付けをすることができるかと言い換えてもよい。

心の底からやりたい、やらなきゃって思うことができれば、習慣として身に付きやすい。

歯磨きも一つの習慣と言える。しなければどうなるのかを容易に想像することができるから、歯を磨くのである。これはやらなきゃって思うから行動として習慣になっている例である。

やると決めたことで、それをすると何が達成できそうか、何を手することができそうかをイメージするだけでモチベーションも保ちやすい。

 

以上3つの方法を実践することをお勧めする。

僕も生産性を意識するようになったのは社会人になってから。

時間の価値に早く気づき、それに対して早急にアクションを起こす、それが生産性を高める第一歩である。

 

体調管理は自己管理

季節が変わり始め、体調を崩す人がちらほら職場でも出てきました。

 

しんどいと思う基準は人によって異なりますが、自分の身体的状況がどのようなものであるのかを理解するのって意外と難しかったりします。

人に言われて初めて自分の異常に気付く人もいます。

 

今日は体調管理に気を付けていきたい3つのポイントを書きます。

 

①体が重い、目覚めが悪い

これはとてもわかりやすい症状です。なんだか体が重い動きづらいというのは簡単に感じれるものですよね。これは蓄積された疲労が原因であることが多いです。寝不足が主な原因として挙げられますが、自分の必要な睡眠時間を把握していますか?1パン的な必要睡眠時間は6時間みたいです。

 

②立ちくらみがする

血の巡りが悪いときによくおこる現象です。長時間デスクワークなどで動かないままになっていませんか?伸びをするとよいと言われているのは、意識的に運動を挟んでいるということです。ずっと座りっぱなしになっていると頭に血がいかなくなり、結果としてクラクラするという現象が起きてしまいます。対策としてストレッチを一定時間したらするという習慣を持つといいかもしれません。

 

③目の充血、顔色が悪いなど

こういう現象は自分ひとりで気づくのが難しいものになります。鏡を見て自分も顔色を知るときもありますが、多くは他人からいわれてそうなのかとなるでしょう。そういわれるということは体何らかの異常事態に見舞われているという状態ですので、休息につとめましょう。

 

無理をして気合で何とかするという雰囲気が日本人にはありますが、パフォーマンスを考えると休んだほうが圧倒的にいいに決まってます。体調が悪いことで周囲の人も気を使いますからね。早期発見で早期対策を!

皆さんも体調管理をしっかりしていきましょう。

体調管理は自己管理です!

 

情報の取捨選択

 

今の時代、インターネット検索すれば大体の情報を手にすることができます。

検索ワードを検索エンジンに入力してenterキーを押すだけ。めっちゃ簡単ですよね。

 

ただ注意しておいたほうがいいのが完全に鵜呑みにしないほうがいいということです。

情報には1次情報と2次情報の2種類があります。

 

1次情報は全く加工が施されおらず媒介を挟まない情報です。政府の公的機関の情報とかがいい例です。情報の信用度としては高いです。

一方、2次情報は1次情報をもとにデータを見やすいように加工してあったりします。

 

何かのデータを探しているとき、ついつい自分の都合の良い解釈をしてしまいがちですが、その情報の正しさについて立ち止まって考えることはとても大切になってきます。

すなわち、データの出所にこだわるということです。

どういう手順で得られた情報なのか?サンプル数はどれくらいなのか?など気にする必要のある部分はたくさんあります。

 

ほしい情報をほしいままにするには情報のリテラシーを磨くこと。

そのためにはあふれる情報をに触れこれは本当なのか?と考える癖つけていくこと。

かくいう僕もすぐに何かを信じやすいタチなので意識的に考えるようにしています。

近頃はあり得ない効能をアピールし購買意欲を駆り立て購入につなげる通販が多発しています。飲むだけで身長が何十センチ伸びる薬とかありますよね。雑誌とかにしれっと載ってるやつ。

そんなの実在したら芸能人とか100パー使うと思うのですが、実際高身長の人もいれば、低い人もいるわけで。

自分の頭で考えておかしいと思うものは疑うことも大切です。

 

信じる信じないは結論、自分が決めることなのです。

 

しっかりと情報の真実性を見極めていきましょう!!